しのざきDiary
【農業 R6/12】 冬越え
こんにちは、農業担当です。
本格的な寒風が吹いて冬本番になってきましたね。
1年を締めくくる12月は農業も来年の春を迎えられるように越冬の準備をしました。
朝、キンキンに冷えている空気の中、芽キャベツはまだ青々としていて寒い中ですが収穫中です!
収穫された芽キャベツはハイジの里で好評販売中です。
ポトフやシチューなどに是非ご賞味ください!
また、しのざき農場ではこの地域では珍しい柑橘類を育てているのですが、和歌山県や愛媛県のように暖かな気候ではないので樹が寒さに耐えられるように9月のはぜかけの時にできたワラを束ねて樹を覆いました。
一本一本樹の枝を折らないようにワラで優しくドレスアップしました。
全ての樹を覆うことができました!これで来年もゆずやすだちなどをデイケアの皆さんと味わうことができそうです。
ご協力ありがとうございました。
ハイジの里には12月限定でお歳暮デザインのお米の販売も始めました。
メンバーさんと1粒1粒厳選したお米を使っております。贈答品などで好評いただいております!
1月以降からは春の準備や土木工事、三九郎の準備などを行います。
冬だから農作業が無いなんてことはここはないので身体を動かすのが好き、外の空気を吸いながら作業に取り組みたいなどの人は
是非農業にご参加ください。
技術や体力などに心配な方もいると思いますがその人にできるだけあう作業を提供できるように心がけておりますので気になる方は職員にご相談ください。
それでは良いお年を!🐍