しのざきDiary
【豊科デイ R7/2】2月のイベント
豊科診療所 思春期青年期デイケアです!
長い大寒波が過ぎて少し春を感じるようになりました。
デイケアでは2月も様々なイベントを行いました!
その一部をご紹介します☆
☆2月3日 節分で恵方巻を作り!☆
大きな恵方巻を巻くのは大変で苦労しましたがとても美味しくてパクパクいただきました!
豆まきは2チームに分かれ、鬼の背中のカゴに向かって落花生を投げ、多く入った方が勝ちというゲームをしました。
鬼は落花生が入らないよう必死に逃げます!
みんな笑顔で鬼も逃げ出しました!
☆2月12日 そば打ち☆
そば打ちの先生をお迎えし、みんなで一からそば作り体験をしました。
そばを切る作業は繊細で緊張しましたが、美味しいそばを作るために頑張りました!
自分たちで作ったそばということもあっていつも以上に美味しく感じました♪
☆2月26日 味噌づくり☆
毎年恒例の行事です!
機械から出てくる大豆を見てみんな「モンブランみたい!」と笑っていました。
今年も美味しい味噌ができますように…と願いを込めて、丸めた味噌を樽に投げ入れました。
出来上がりが楽しみです♪
☆2月28日 お茶会 クッキー☆
みんなでクッキーを作り、みんなでまったりとお茶会をしました。
飲み物はアールグレイの紅茶、クッキーはプレーン・ココア・紅茶・ゆずの4種類!
まるでカフェでくつろいでいるような空間でした!
3月も更新をお楽しみに☆彡