心の問題で悩んでいる方や、ご家族様はお気軽にご相談下さい。
本人が来られない場合はご家族の方のみ来院されても構いません。
はっきりとした原因が分からないまま無気力になり、不登校や引きこもりでお悩みではありませんか?
自分でもよく分からない頭痛や腹痛、朝起きられないほどのダルさ、倦怠感をお子様が訴えていませんか?
また、内科受診をしても異常がないと言われたけれどどうしていいか分からないとお困りではありませんか?
思春期の心の問題は早期に適切な対応をすることで、お子様の将来を広げていくと考えます。
精神的・身体的側面から不登校や引きこもり、思春期の心の問題を考えていきます。
「おや?」と感じたら早めにご相談ください。
対人関係が上手くいかない、仕事に行きたくない、夜眠れない、
些細なことで緊張してしまう、不安が大きいなど、心に抱えるもので困っていませんか?
おひとりで悩まず、まずはご相談ください。
物忘れが増えた、落ち着かない、怒りっぽくなった、今までできていた事ができなくなった、
一人でどこかへ出かけてしまうなど、認知症を心配して気になることがあれば些細なことでもご相談ください。
当院は予約制ではなく、来院順で診察をさせていただいております。そのため、患者様には長くお待ちいただく場合がございます。
今日診察を受けに行きたいと感じられた時にいつでもお越しいただける場所でありたいため、予約制にしていません。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
お待ちいただく時間が長くなってしまう場合、外来受付を済ませて頂いた後、外出していただいても構いません。
外出をされる際、外出からお戻りの際は必ず外来にお声掛けください。
以上は、平時の時ですが現在は、新型コロナウイルス感染症対策として
再来者も含め初診の方もホームページの「お知らせ」に掲載された
「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」に準じた対応となります。
内容をご確認の上、まず電話連絡をお願いします。
感染対策のため、いくつかの確認をしたうえで、診察を即日にするかどうか決定します。
宜しくお願いします。
当院では院外処方(ご希望の調剤薬局にてお薬を調剤してもらうシステム)を行っております。
自立支援医療とは、精神科・心療内科に通院される方の自己負担額を減らす制度です。
申請頂くと、当院での診察代、デイケア利用料、薬局でかかるお金の自己負担が1割になり、
毎月かかる合計金額がそれぞれの方に設定された上限額までとなります。
お気軽にご連絡ください。