幅広い年齢層の方が、医療的ケアを受けながら日中通い、社会復帰や自立生活を目指す、外来通院治療の場です。
デイケアに通所することにより、昼夜逆転しがちな生活リズムが整い、家に引きこもるのを防いで外出や自然な対人交流が出来るようになっていきます。
また、医療の枠組みの中で、それぞれの方に合った作業療法(手芸、木工、調理、お菓子作り、運動、農業、労働作業等)を行うことによって、心身の調子が改善し、社会生活能力が養われていくと共に、興味や経験の幅が広がり、社会生活が豊かになっていきます。
当院医師の指示が必要です。必ず外来受診をお願い致します。
各種健康保険および自立支援医療制度が利用できます。詳しくは自立支援に関するページをご覧いただくか、スタッフへお問い合わせください。
当院では、『安全で安心できる治療的なデイケア』であるために、利用者の方々にいくつかの大切なルールを守っていただいております。
ルールが守れない場合は、医師の指示のもと利用を制限させていただくことがあります。
通院治療中の中高生が調子に合わせて学校の行き帰りに通院できるよう、パルコ前花時計公園を見下ろす松本市の中心に開設しています。交通手段の限られる学生さんや、電車やバスを利用して来所される方が自分で来所でき、安心して過ごせる場を目指しています。
一日の流れは、豊科診療所の思春期青年期デイケアとは多少異なります。スペースは広くないため、個別作業が中心となっています。豊科診療所の思春期青年期デイケアにて、煎茶道や陶芸、その他季節のイベントが開催される際は、社用車にて豊科診療所へ出かけます。(コロナウィルス流行のため、一部行動を自粛しています。)
お気軽にご連絡ください。
0263-87-8061